自己紹介
子供の頃から、食べること
料理をつくることが好きで
管理栄養士を目指しました。
卒業後、管理栄養士として就職。
好奇心旺盛で、仕事にやりがいを
感じていましたが
思うように自分を表現できず、
ストレスを抱え食べることで
発散していた時期もありました。
管理栄養士ということもあり、
食事バランスや栄養の知識はあったものの、
気持ちをうまくコントロールできず
辛く苦しい時間を過ごしました。
そのことから栄養バランスだけではなく、
こころのバランスも大切なんだと
深く感じるようになりました。
その後、心理学を学びたい思いが強くなり
心理カウンセラーを目指します。
働きながら心理カウンセラーの
勉強をしていたので
自分のこれからの働き方について
あらためて考えました。
自分らしく生きること
働きかたやワークライフバランスなど
働く場所や環境についても考え
開業にいたりました。
「栄養で心を作る!」
満腹=栄養が満たされている
とは限りません。
カウンセリングをしていく中で
食事についてあまり興味がなかったり
きちんと食べているようでも栄養量が
不足しているのでは?
と感じることも多くあります。
食生活習慣を見直して
あなたが心地よいと感じる
時間を増やしていくことが
大切です。
少しずつ、そんな時間を増やしていけるように
心理カウンセラーとしてサポートいたします。
いろいろな人との
出会いや学びがあることで
あなたの人生にも
きっと良い変化があります。
あなたのペースでいいんです。
あなたは一人じゃないんですよ。
ぜひ、話を聴かせてくださいね。